薬研堀不動院

大本山川崎大師平間寺東京別院薬研堀不動院は、古くから目黒、目白と並び江戸三大不動として知られ、
『江戸名所図会』をはじめ多くの文献に紹介されています。

御本尊・不動明王尊像は、崇徳天皇の代、保延3年(1137)真言宗中興の祖・興教大師・覚鑁上人が43歳の厄年を無事にすまされた御礼として、一刀三礼敬刻され、紀州・根来寺に安置されたものです。

その後、天正13年(1585)、豊臣秀吉勢の兵火に遭った際、根来寺の大印僧都が尊像を守護して葛籠に納め、それを背負って東国へ下りました。やがて隅田川のほとりに有縁の霊地を定め、天正19年(1591)堂宇を建立しました。これが薬研堀不動院のはじまりです。幾多の変遷がありましたが、明治25年(1892)真言宗智山派大本山川崎大師平間寺の別院となり、今日に至っています。

お知らせ

  • 講談会
  • 2024/08/28
  • 第500回記念 やげん堀縁日講談まつり
    令和6年9月28日(土) 午後1時開演 入場無料
    会場 中央区立産業会館 (東日本橋2-22-4)
       都営浅草線「東日本橋駅」徒歩4分
       ※ 会場が不動院ではございませんのでご注意

    出演 宝井琴星先生  「雨月物語 菊花ののちぎり」
       神田すみれ先生 「空海」
       神田愛山先生  「寛政力士伝 谷風情け相撲」
       神田昌味先生  「太閤と曽呂利」
  • チラシ
  • 講談会
  • 2024/08/28
  • 第24回 やげん堀講談会 開催
    日 時 令和6年9月21日(土)~22日(日)
        午後1時 開演
    場 所 薬研堀不動院 1階ホール
    木戸銭 2,500円 (ご贔屓連 1,500円 前売券 2,300円)
        予約・お問合せ 03-3272-6888 講談協会
        ※ ご予約優先。
    主 催 講談協会
    後 援 薬研堀不動院
    協 賛 東日本橋二丁目町会
        東日本橋やげん堀商店会
        薬研堀不動尊歳の市保存会
  • 23回チラシ
  • 写経会
  • 2024/07/16
  • 9月の写経会 9月13日(金)
           昼の部 14:00~
           夜の部 18:00~
     ※ 8月の写経会は休会です
  • 写経
  • 講談会
  • 2024/08/28
  • 第500回記念 やげん堀縁日講談まつり
    令和6年9月28日(土) 午後1時開演 入場無料
    会場 中央区立産業会館 (東日本橋2-22-4)
       都営浅草線「東日本橋駅」徒歩4分
       ※ 会場が不動院ではございませんのでご注意

    出演 宝井琴星先生  「雨月物語 菊花ののちぎり」
       神田すみれ先生 「空海」
       神田愛山先生  「寛政力士伝 谷風情け相撲」
       神田昌味先生  「太閤と曽呂利」
  • チラシ
  • 講談会
  • 2024/08/28
  • 第24回 やげん堀講談会 開催
    日 時 令和6年9月21日(土)~22日(日)
        午後1時 開演
    場 所 薬研堀不動院 1階ホール
    木戸銭 2,500円 (ご贔屓連 1,500円 前売券 2,300円)
        予約・お問合せ 03-3272-6888 講談協会
        ※ ご予約優先。
    主 催 講談協会
    後 援 薬研堀不動院
    協 賛 東日本橋二丁目町会
        東日本橋やげん堀商店会
        薬研堀不動尊歳の市保存会
  • 23回チラシ
  • 写経会
  • 2024/07/16
  • 9月の写経会 9月13日(金)
           昼の部 14:00~
           夜の部 18:00~
     ※ 8月の写経会は休会です
  • 写経

アクセス

住所
〒103-0004
東京都中央区東日本橋2-6-8
TEL/FAX
03-3866-6220
交通
地下鉄・都営浅草線「東日本橋駅」下車、B3出口、B4出口 徒歩約3分
地下鉄・都営新宿線「馬喰横山駅」下車、A3出口、A4出口 徒歩約5分

ページトップへ