年中行事

Events

毎月行われている行事

毎月15日写経会

第1回 14:00 第2回 18:00

  • ※8月は開催しません
  • ※日程変更がございますので、「お知らせ」でご確認ください

毎月28日ご縁日

15:00 縁日特別大護摩供修行

毎月28日やげん堀縁日講談の会  ※聴講無料

14:00 開演

昭和57年5月に第1回奉納講談が行われて以来、毎月28日のご縁日には奉納講談が行われています。

年中行事

1月

元朝大護摩供元日 午前零時~

新年を迎えるとともに、御本尊不動明王ご宝前において元朝大護摩供を修行いたします。

初不動1月28日

新年初めての不動明王のご縁日です。

2月

節分会・豆撒式大護摩供 16:30~ 豆撒式 17:00~

除災招福、開運満足祈願の大護摩供が厳修され、引き続き境内特設舞台に移動し、年男・年女によって追儺(ついな)の豆撒式が行われます。

4月

花まつり4月6日~8日

4月8日は、お釈迦さまのお誕生を奉祝する「花まつり」です。
当院では、この期間ご信徒とともにお釈迦さまの誕生仏に甘茶を灌ぎかけお祝いいたします。期間中、参詣者に甘茶が接待されます。

薬研堀不動尊年祭法要4月15日 14:00~

大本山川崎大師平間寺貫首(当院住職)大導師のもと、薬研堀不動尊年祭法要・大般若経転読会が執り行われます。

5月・9月

春詣で・秋詣で

古来より特に大切なお参り月とされています。
厄除け・商売繁昌・家内安全・開運祈願に、ぜひこのご縁の深い月にご参詣ください。

7月

七夕まつり7月1日~7日

期間中、お護摩修行でご祈祷された短冊にお願いを書き、本堂前階段の笹飾りに結び付け、お不動さまにお参りをする、当院夏の風物詩です。

12月

納めの歳の市12月26日~28日

「歳の市」とは、正月用品を商う市のこと。
かつていくつもの歳の市があり、その中で最後を飾ったのが薬研堀でした。
現在は衣料品や靴、日用雑貨を格安で販売する「大出庫市(おおでこいち)」も併催され、大いににぎわっています。

納めの不動12月28日 15:00~ 18:00~

納めの不動・特別大護摩供修行

張扇供養12月28日 17:30~

境内「講談発祥記念之碑」前にて、多数の講談師が参列し、古くなった愛用の張扇(はりおうぎ)や扇子をお焚き上げし、芸道上達をご祈願します。一般の参詣者も法要に参列できます。

辻講釈12月28日夕刻

境内では、講談師による辻講釈が行われます。

地域行事

やげん堀縁日まつり10月下旬

地元商店会による移動商店街(ワゴンセール)や各種催しが開催されます。

中央区まるごとミュージアム11月上旬

中央区の主催で、区全域の事業者が参加する文化イベントです。
当院では地域の方の協力をいただき、「講談体験」を開催しています。

ページトップへ