- 行事
- 2025/03/21
- 4月15日(火) 14:00~
大本山川崎大師平間寺貫首(当院住職)藤田隆乗大僧正の御親修により
薬研堀不動尊年祭法要・大般若経転読会が執り行われます。
- 行事
- 2025/03/21
- 4月の行事
花まつり 4月6日(日)~ 8日(火)
4月8日は、お釈迦さまのお誕生を奉祝する「花まつり」です。
当院では、上記の期間「花まつり」として、ご信徒とともにお釈迦さまのお誕生をお祝いします。
誕生仏を花御堂に安置し、甘茶を灌ぎかけるところから「灌仏会」といいます。
期間中は、参詣者に甘茶のご接待並びに記念品を授与いたします。
- 写経会
- 2025/03/15
- 4月の写経会 4月12日(土)
昼の部 14:00~
夜の部 18:00~
- 講談会
- 2025/03/01
- 第506回 やげん堀縁日講談会
令和7年3月28日(金) 午後2時開演
出演 宝井 琴柳先生
演目 「五貫裁き」
- 行事
- 2025/03/21
- 4月15日(火) 14:00~
大本山川崎大師平間寺貫首(当院住職)藤田隆乗大僧正の御親修により
薬研堀不動尊年祭法要・大般若経転読会が執り行われます。
- 行事
- 2025/03/21
- 4月の行事
花まつり 4月6日(日)~ 8日(火)
4月8日は、お釈迦さまのお誕生を奉祝する「花まつり」です。
当院では、上記の期間「花まつり」として、ご信徒とともにお釈迦さまのお誕生をお祝いします。
誕生仏を花御堂に安置し、甘茶を灌ぎかけるところから「灌仏会」といいます。
期間中は、参詣者に甘茶のご接待並びに記念品を授与いたします。
- 講談会
- 2025/03/01
- 第506回 やげん堀縁日講談会
令和7年3月28日(金) 午後2時開演
出演 宝井 琴柳先生
演目 「五貫裁き」
- 写経会
- 2025/03/15
- 4月の写経会 4月12日(土)
昼の部 14:00~
夜の部 18:00~